良くまとまった一本です。 元々墨の遅い系統ですが、墨は強い物を持っているのが分かります。 水温が高い現在は、仕上がりという言葉からは遠いですが秋以降の墨の変化に期待です。 特別、仕上げる事もなく鯉なりに飼育しています。 <続きを読む>
showa
写真の写りが良くなかったのですが、実際はもっと良い鯉です。 緋模様のまとまりがよく、あとは墨の出方次第で完成してくると思います。 眠りは経験済です。 割安な送料の100サイズでお送りできる商品です。 多年魚とのご注文の場 <続きを読む>
もう少し尾留めに紅があれば更に良さそうですが、色が上がっておりきれいな紅です。 墨の入りが昭和らしい鯉です。 眠りは経験済です。 割安な送料の100サイズでお送りできる商品です。 多年魚とのご注文の場合は同梱等を考慮し、 <続きを読む>
この鯉を先頭に3本の昭和は、真っ黒だった鯉です。 このタイプの昭和の特徴として、墨が抜けた後は白地メインに墨が出て来るという事です。 尾止めの墨の下にはアップの画像でも確認出来ませんが、墨色から見て緋が隠れている様です。 <続きを読む>
ある意味強烈な質の一本です。 微妙なバランスで保たれた緋模様、小模様、飛び緋などは有りますが、逆にこれがこの鯉の個性になっており嫌味が有りません。 墨質も強いですね。 リスクは承知で高額販売にしようかとも思いましたが、こ <続きを読む>
リスクはある一本です。 昨春18cm程だった鯉をハウス立てした鯉です。 ハウス立てした理由は紅に不安が有ったからです。 例のルンバと呼んでいる掃除機の様に餌をよく食べる系統の鯉ですが、大きくなった今でも緋模様は変わってお <続きを読む>
三色共に質の揃った一本です。 変化のある一本緋模様で紅の際も良い鯉です。 白地に厚みが出る系統の鯉で、大きくなると独特の白地になる鯉です。 身幅も出ますが体高も出て来るタイプの鯉です。 まだ若い鯉で先の楽しみな鯉です。
一言、綺麗だなぁ~と思った鯉でした。 (鳥) 最近は池揚げに追われております。 明日から本格的に収穫祭の企画を催し、良い鯉をどしどし出品してまいります。 2歳、トップクラスの昭和です。 写真で見たままの鯉で、天然でこの模 <続きを読む>
もう少し早く気付いていればハウス立てしていた鯉です。 この鯉は高級鯉を販売して出荷の際に何かあった場合サブの鯉として確保していた鯉です。 販売していると勘違いしておりました。 緋模様は良くキワの良さも申し分ありません。 <続きを読む>
x