夏場にハウス飼育をしていた鯉で少し瘦せてしまいました。 手も大きく雄のような体型になってしまいましたが、雌判定になります。 過密飼育でなくなれば体は戻っていくと思います。 肩口の紅がまとまっていくと良いのですが。
nishikigoi online shopping
明るさのある品の良い一本です。 餌を食い負けしたようで、少し細くなりましたが、環境が変われば戻っていくかもしれません。 墨も出始めており将来像に期待です。
メキシコの蒼く澄んだ海水を太陽と潮風で2年あまりかけて自然蒸発させた天日塩です。 錦鯉の塩水浴に。 佐川急便160サイズでお届けいたします。 1体毎に所定の送料が別途かかります。 各都道府県別の送料一覧表は下記をクリック <続きを読む>
明るい紅と白地がきれいな一本です。 太さもって良いのですが、餌食いが良すぎるためか体のラインに難があり、訳ありとしました。 景色作りにいかがでしょうか。
お手頃な大きめの鯉をお探しの方に。 池で目立つようなものではありませんが、黄秋水は右鰓蓋に膨らみが有ります。 紅輝黒竜は色味がきれいです。 池の彩にいかがでしょうか。
お手頃な大きめの鯉をお探しの方に。 銀鱗大正三色は背ビレが短いため訳ありです。 紅白の方は大鱗のドイツですので珍しいです。 池の彩にいかがでしょうか。
隣の浅黄と概要の説明は同じです。 この鯉に関しては緋が少ないと感じられると思いますが、これで良いのです。 あくまでも、この浅黄に関しては80cmを超えてからの完成形を求めています。 いつもお伝えしておりますが、浅黄の緋は <続きを読む>
プロとして本当に良いと思う鯉を2本ご紹介いたします。 6月末時点で15,6cmで同腹の他の浅黄に比べれば成長が遅れていた鯉でした。 そんな鯉ばかり200本以上いたのですが、その中から野池には入れる事が出来ないが、見過ごせ <続きを読む>
墨模様はまだこれから変わるので、将来的に楽しみのある一本です。 紅質の強さを感じさせる鯉で、体もしっかりしております。 まだまだ先のある鯉ですので、永くお楽しみください。
良い質を持った一本です。 まだこのままで終わるような鯉ではないと思います。 体高が有り、太さもこれから増していく許容は十分持っている鯉です。
珍しい一本です。 背筋の大鱗の紺色が薄いので、黄水と呼びたくなりますが、そんな品種名は聞いたことありませんね。 池のバラエティが増えることで彩りが増すかと思います。 この機会にいかがでしょうか。
テリのある紅と深い墨が入る鯉で、質の良さが分かっていただけると思います。 色揚げは与えておりませんので、この鯉の持つ素質でここまで来ています。 両胸ビレの親骨に欠けが有り、池で目立つようなものではありませんが、かなりお安 <続きを読む>
肩口の3つの紅が特徴的な一本です。 飼育当初より紅が揚がり仕上がってきています。 墨質、体型のバランスもよく今後もまだ伸びますので、長く楽しめる一本です。
頭の紅の入りが浅いですが、白地が良く抜けた一本です。 体に迫力も有り、池で良く映えます。 両胸ビレの親骨に欠けが有りますが、池の中で見る分には目立つようなものではありません。
良い質を持った一本です。 左目が赤いですが、緋喰いになるようなものではありません。 素直な体型で、今後も長くお楽しみいただける鯉だと思います。
大きめのサイズで格安な鯉をお探しの方に。 五色は尾ビレに大きく紅が走っているように、紅質が強く今後も長くお楽しみいただける鯉です。 銀鱗紅白は丹が肩にかかってしまっていますが、白地がきれいに抜けており、コントラストが魅力 <続きを読む>
x