立て鯉企画に入れる予定の鯉でした。 動画を撮り忘れており、面倒なので企画外での販売にした鯉です。 単純な二段模様に見えるからこそ大きくしたい一本です。 各段の模様の巻きは深く、緋質も良い鯉でキワも綺麗にまとまりそうです。 <続きを読む>
立て鯉
現状綺麗に見えない一本です。 この鯉は完成までの道程で一時的に綺麗に見えない時期と言える鯉だと思います。 一つ一つのパーツ、質を見て行けば良い鯉だという事が分かると思います。 ご存知のように浅黄は年々緋が増えて行きます。 <続きを読む>
あまりにも売り切れが早かった為、申し訳なく思い追加で販売致します。 チャレンジ企画です。 昨夏の新潟は異常気象で本当に雨が降りませんでした。 弊社も3面の稚魚池が干上がる寸前までになりました。 ご覧の鯉達は遅採りの稚魚だ <続きを読む>
野池揚がりの鯉です。 池揚げ後のトリートメントも済ませており常温飼育の為、外池にも普通に合流出来ます。 緋際の良さがインパクト大です。 パッと見はメスに見える鯉ですが、まずオスだと思います。 肛門の形はフラットでオスとも <続きを読む>
野池揚がりの鯉です。 池揚げ後のトリートメントも済ませており常温飼育の為、外池にも普通に合流出来ます。 希少な一本です。 現在の黒丸点は池揚げ直後は薄かったのですが、徐々に濃くなって来ております。 しかし、将来的にも約束 <続きを読む>
2023野池立て、結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 この鯉は売れ残った一本でした。 模様は悪くないものの、当歳時はあまりパッとしなかった鯉でオスのリスクもありました。 今となっては完全なメスで太身も付き、紅には <続きを読む>
2023野池立て、結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 当歳の時は分かり難かった鯉ですが、大きくなり太身が付いてきたことで模様の印象がかなり変わって来ました。 太くなったことで上見でも体サイドの白地が見えて来ていま <続きを読む>
気弱な値付けをした一本です。 太く重たい鯉ですが、腹底のラインも綺麗で、どんどん立てて行ける鯉です。 ほんの少し気になるのが尾止め付近の薄いサシが引ききらなかった事です。 その他は申し分のない揚りで、普通に80㎝は優に超 <続きを読む>
一言、良い鯉です。 正直なところ、この鯉の事は一切記憶にありません。 多分、激変しすぎて原形をとどめていないのだと思います。 これだから昭和の立て鯉は面白いのです。 白地が綺麗ですよね。 隣の豪快な昭和とは正反対の様な鯉 <続きを読む>
ほぼ完璧と言って良い一本でしょう。 ご存知、孔雀腹の銀松葉で数ある中から厳選して立てた鯉です。 少し大きくした方がお金になるという考えで立てた鯉ではありません。 数あるといっても、80cm以上になった時の完成形を見据え細 <続きを読む>
2023野池立て、結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 伸びが良い鯉で太身も付いて来ましたが、体には余裕があり、まだまだこんなものではないという一本です。 この系統は二番緋が出にくい様に新しく改良したもので、かつ大 <続きを読む>
お待たせいたしました。 2023野池立て企画、結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 体中央のサシは引ききらなかった様です、ごめんなさい。 今年は水不足だった為、思い切って伸ばす事が出来ませんでした。 通常の年ならば <続きを読む>
お待たせいたしました。 2023野池立て結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 この鯉に関しては少しホッとしております。 綺麗な丸天でも立てると模様が欠けたり、いびつになったりするものです。 サイズの伸びにも負けず、 <続きを読む>
お待たせいたしました。 2023野池立て結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 かなり体は出来て来ました。 上墨が抜け、これから本墨に移行して来る過程の鯉です。 尾止め付近の緋模様も良い結果となりました。 どんどん伸 <続きを読む>
お待たせいたしました。 2023野池立て結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 緋際が少し粗くなり、墨も沈んでがっかりされるかもしれませんが、これで終わる鯉ではありません。 緋色も薄くなったと思うでしょうが一時的なも <続きを読む>
お待たせいたしました。 2023野池立て結果報告です。 1~4枚目が現在の姿です。 この鯉も分かり易く良くなりました。 当歳販売時は比較的高額商品の部類でしたが、お値段以上の鯉になりました。 こういう事を言うのは無粋です <続きを読む>
x