角銀浅黄になる鯉ですね。 この腹は意外にどんどん緋が上に上がって来ませんので、将来的に緋浅黄にはなりにくいと思います。 成長と共に松葉模様も鮮明になって来ます。 少し緋が多めな浅黄が好きな方には良い一本だと思います。 & <続きを読む>
浅黄
完成形になるまでには後、2年3年と掛かりますが年々良くなっていく鯉だと思います。 越冬明けで少し細く感じるかもしれませんが、太く育つ鯉です。 松葉地が大きく綺麗です。
水槽飼育の横見にも適している2本セット販売です。 浅黄は単品販売でも出来る良い鯉を選んでおり、孔雀も赤味の強くなるタイプで光の強い鯉です。 眠り病にはしっかりかけてあり、飼育も簡単です。 割安な送料の100 <続きを読む>
鱗が角銀タイプになるので、一味違った緋浅黄になりそうです。 まだ緋のまとまりに粗さが有る為、現状、良くは見えないかもしれませんが、将来に期待のある鯉だと思っております。 手の染まりも左右対称で大切な部分です。 お安くして <続きを読む>
この鯉もくすみの無い鮮明な紅を持った鯉です。 完全に立て鯉タイプで、緋は徐々に増えて来ます。 まず間違いなくメスだと思う鯉を選んでおります。 眠り病は経験済です。 割安な送料の100サイズでお送りできる商品 <続きを読む>
鮮明な色目の紅を持った鯉です。 サイズはまだ小さいですが、98%以上の確立でメスです。 この浅黄の腹は緋がグングン上がって来る系統ではなく、現状の緋の上り具合としては丁度良いのではないかと思います。 立てクラスの鯉で、リ <続きを読む>
泳いでいると分からないのですが尾ひれの付け根にねじれが有ります。 立てレベルの良い鯉なのですが残念です。 成長には関係なく、体自体は健康体の鯉で大きくして楽しんで下さい。 庭池でもグングン大きくなりますよ。
このての緋浅黄、綺麗な紅を持った鯉はあまり見た事が有りません。 この鯉に関しては、現状色揚げを与えていない自然色の浅黄ですが、紅色の質が違います。 体形も文句なく、松葉には均一性があり、ジャミ墨も有りません。 この腹の浅 <続きを読む>
稀に群れの中に、やけに背中の白い浅黄がいるんです。 雪浅黄ではないと思うのですが。。。 松葉はどうなるんでしょうか? 角銀タイプの鱗目です。 割安な送料の100サイズでお送りできる商品です。 青森~中国地方は一律、梱包料 <続きを読む>
弊社の浅黄も皆様に評価して頂いている品種で、出品すればほとんどが売れてしまいます。 良くなりそうな鯉しか販売しておりませんが。。。 この鯉も普通に良い鯉です。 年々綺麗になって行くと思います。
お任せ浅黄販売で予備で残して置いた鯉です。 他と比べ、黒味が強い様に感じるかもしれませんが、松葉模様の種類の問題で松葉の面積が大きくなるタイプです。 頭は問題なく綺麗になると言っても良いと思います。 勿論、メスと思われる <続きを読む>
大きくしていく浅黄としては最適です。 写真よりも実物の方が頭は綺麗で、ご満足して頂けると思います。 一般の浅黄と違い、緋の揚りは緩やかなので、現時点ではこれ位の緋の量が良いのかもしれません。 手ヒレの元赤を見ても、紅は綺 <続きを読む>
普通に立てて行けるレベルの浅黄4本のご紹介です。 普段はオスメスだけで鯉の良し悪しを判断して頂きたくないという思いから、敢えて表示しませんが、浅黄、白写り等に関しては、やはりメスである事の重要性が高い為、この度はメス限定 <続きを読む>
各ヒレに紅が入り、顔にはヤッコが有る浅黄らしい一本です。 一口に浅黄と言っても色んなタイプがいるものです。同腹であったとしてもです。 この鯉の見所は、やはり松葉模様になるのではないでしょうか? 松葉の面積が広いタイプの鯉 <続きを読む>
普通に立てて行けるレベルの一本です。 弊社の場合、浅黄や孔雀の様に松葉模様で魅せる綺麗な鯉をポイポイ出品しておりますが、これは普通ではないのですよ。 松葉系の鯉は綺麗な物を作出するのはかなり難易度が高いのです。 大型系統 <続きを読む>
疑う余地なくメス確定の浅黄です。 肩口、背筋の鱗の外郭に銀が吹いて来ており角銀タイプになる事が分かりますね。 松葉はこれからですが、全体的に均一感があり綺麗になりそうです。 肌も良く、立てて行く浅黄としてはツボを突いた鯉 <続きを読む>
x